thumbnail image
  • 会社概要
  • ニュース
  • サービス
  • SDGsえほん
  • 支援実績
  • …  
    • 会社概要
    • ニュース
    • サービス
    • SDGsえほん
    • 支援実績
お問い合わせ
  • 会社概要
  • ニュース
  • サービス
  • SDGsえほん
  • 支援実績
  • …  
    • 会社概要
    • ニュース
    • サービス
    • SDGsえほん
    • 支援実績
お問い合わせ
  • 会社概要
  • ニュース
  • サービス
  • SDGsえほん
  • 支援実績
  • 検索
    • 会社概要

      会社名

      株式会社イースマイリー

      代表者

      矢澤 修

      所在地

      〒151-0072
      東京都渋谷区幡ヶ谷1-11-9-307

      設立日

      2016年3月2日

      資本金

      5,000,000円

      事業内容

      • 絵本関連(SDGsえほん/出版販売/共創絵本)事業
      • 子ども向けソーシャルスクール事業
      • クラウドファンディング支援事業
      • 知育動画制作・配信事業
      • 障害・難病支援事業(コミュニティ/プロデュース)
      • 事業開発(創出・改善)伴走支援事業
      • デジタルマーケティング事業
    • 代表者プロフィール

      矢澤 修 / Osamu Yazawa

       

      株式会社イースマイリー 代表取締役
      NPO法人エースマイリー 理事長
      ソーシャルインパクトデザイナー

       

      1983年生まれ。難病のある兄妹とともに育った原体験から福祉を学ぶ。社会に出てからはITサービス業界にて様々な事業の立ち上げに従事。
      2012年にマーケティング支援事業を行う株式会社ソーシャランドを創業し、ナショナルクライアントを中心に支援を展開した後、社会課題の解決を目的とした事業を推進するため2016年に株式会社イースマイリー、2018年にNPO法人エースマイリーを創業。
      ビジネスセクター、ソーシャルセクター双方での経験を活かし、ビジネスの仕組みで社会課題を解決する仕組みをつくる「ソーシャルインパクトデザイナー」として様々な事業開発を手掛けている。

    • Twitter
      Facebook
    • 沿革

      2016年

      3月

      株式会社イースマイリー 創業

       

      4月

      株式会社リクルート主催の起業家支援プログラム「TECH LAB PAAK」に採択される

       

      6月

      知育動画サービス「きっずちゅーぶ」開始

      2017年

      6月

      東京都主催の起業家支援プログラム「ASAC」に採択される

       

      9月

      株式会社リクルート主催の起業家支援プログラム「TECH LAB PAAK」に採択される(2回目)

       

      11月

      三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社主催の起業家支援プログラム「LEAP OVER」に採択される

      2018年

      2月

      コミュニティ開発のためクラウドファンディングに挑戦し、430万円の支援を受け達成

       

      3月

      株式会社リクルート主催の起業家支援プログラム「TECH LAB PAAK」 Demo Day にて AWARD 獲得

       

      6月

      プロトスター株式会社主催の起業家支援プログラム「Star Burst」に採択される

       

      9月

      NPO法人ETIC.主催の社会起業家支援プログラム「社会起業塾」に採択される

       

      11月

      子育Tech委員会に参画

      2019年

      1月

      障がい・難病当事者と家族のためのコミュニティ「イースマイリー」開始

       

      2月

      一般社団法人日本筋ジストロフィー協会 顧問に就任

       

      3月

      一般社団法人ソーシャルアントレプレナーズアソシエーション主催の起業家支援プログラム「SEA」に採択される

       

      4月

      株式会社NTTドコモ・ベンチャーズ主催の起業家支援プログラム「/HUB」に採択される

       

      9月

      障がい・難病に関する情報発信チャンネル「とりすま」開始

       

      10月

      選択内容によってお話が変わる「わかれみち絵本」を公開

       

      11月

      障害・難病当事者と家族のためのオンライン座談会コミュニティを開始

      2020年

      5月

      出版事業「キッズチューブ出版」の開始

       

      7月

      株式会社デフサポ 顧問に就任

       

      12月

      きっずちゅーぶの公式キャラクター「ちゅーぶ」がVtuberデビュー

      きっずちゅーぶの絵本「ももたろう」がGoogle キッズスペースに採用される

      インフルエンサーとのコラボ絵本を発表

      ソーシャルセクターを対象とした「オリジナル絵本共創プログラム for ソーシャル」を開始

      絵本作家支援プログラムを開始

      2021年

      3月

      公益財団法人 日本財団主催の「日本財団ソーシャル・チェンジ・メーカーズ」に採択される

      SDGs教育プログラム「ワオ!クエスト」がクラウドファンディングを開始

       

      7月

      社会問題やSDGsをテーマとするオリジナル絵本「SDGs絵本共創プロジェクト」を開始

      2022年

      2月

      地域と連携し"街"を題材にして社会を学び"探検力"を育むソーシャルスクール「ワオ!クエスト」をオープン

    Copyright© 2022 eSmiley, Inc.

      ホーム
      問い合わせ
      SDGs絵本について
    すべての投稿
    ×
    クッキーの使用
    Cookiesを使用して、スムーズなブラウジングエクスペリエンスを保証します。続行すると、Cookiesの使用を受け入れるものと見なされます
    詳しく見る