thumbnail image
  • 会社概要
  • ニュース
  • サービス
  • SDGsえほん
  • 支援実績
  • …  
    • 会社概要
    • ニュース
    • サービス
    • SDGsえほん
    • 支援実績
お問い合わせ
  • 会社概要
  • ニュース
  • サービス
  • SDGsえほん
  • 支援実績
  • …  
    • 会社概要
    • ニュース
    • サービス
    • SDGsえほん
    • 支援実績
お問い合わせ
  • 会社概要
  • ニュース
  • サービス
  • SDGsえほん
  • 支援実績
  • 検索
    • 社会について楽しく学べる絵本を無料でプレゼント!!

      無料購読会員を募集中!

       

      これからの未来、子どもたちが直面するであろう「社会課題」や、よく耳にするようになった「SDGs」について、どうやって伝えていこう?と思ったことはありませんか?

      このSDGsえほんは、シンプルでわかりやすい絵本のストーリーでお子様と一緒に楽しく学ぶことができます。しかも各作品1,000冊を【無料】でプレゼント!
      LINEの友だちになるだけの無料購読会員に是非、ご登録ください!

      友だちになってプレゼントに応募する(無料)
    • SDGsえほんについて

      制作している絵本についてご紹介します

      まぶしがりやのモグラ

      ▼学べること

      #障害者 #共生社会 #自分の当たり前が誰かの困り事になる

      一般的には「障害者」と聞くと、「心身的な機能の制約がある方」と捉えられがちですが、たとえば、街に段差がなければ車椅子の方が困ることが少ないというように、「障害は社会がつくっている」という「障害の社会モデル」の考え方を学ぶことができます。

       

      ▼あらすじ

      地上で遊びたいのだけれど、太陽の光がまぶしすぎて地下に潜っていたモグラ。ある日、地上が暑くてたまらずモグラの住処にやってきたウサギとリス。窮屈そうな二匹を見て、モグラは自分の経験を思い出し、ある行動を取りました。

       

      ▼共創・監修パートナー

      公益財団法人 日本ケアフィット共育機構 様

       

      ▼共創・絵本スポンサー

      GOLD:Yogibo 様

      SILVER:2社、募集中!

      にちようびのたのしみ

      ▼学べること

      #地域清掃 #地域コミュニティ #まちづくり

      「きれいな街は、人の心もきれいにする」をコンセプトに老若男女問わず誰でも参加できる「ごみひろい活動」を通して、地域のコミュニティをつくりあげることが、色んな出会いを生み、まちづくりつながっていく。絵本を通して、そんな疑似体験をしてみませんか?

       

      ▼あらすじ

      日曜日に参加している「ごみひろい活動」が楽しみで仕方のない男の子。友達からは「なんで?」と言われるけど、活動に参加したからこそ得られる、素敵な体験がそこにあるのでした。

       

      ▼共創・監修パートナー

      認定NPO法人 green bird 様

       

      ▼共創・絵本スポンサー

      GOLD:Yogibo 様

      SILVER:2社、募集中!

      ちっちゃいほいくえんにいきたいな

      ▼学べること

      #病児保育 #共働き #子育てを理由にあきらめない世の中

      子どもが風邪を引いてしまうと、保育園は預かることができません。共働きなどのご家庭の事情で、病児保育所に預かってもらうことが後ろめたい気持ちもあると聞きますが、登園してきた子ども達はとっても楽しんでいたりするのです。

       

      ▼あらすじ

      風邪を引いてしまって保育園に登園できない男の子。お父さんやお母さんの心配をよそに、ちっちゃい保育園にいくことが楽しみなのでした。その理由を絵本を通してお伝えします。

       

      ▼監修パートナー

      認定NPO法人 フローレンス 様

       

      ▼制作スポンサー

      GOLD:Yogibo 様

      SILVER:2社、募集中!

    • 絵本をつくりたい団体様はこちら
    • どうして無料で絵本がもらえるの?

      SDGsえほんでは、社会課題の解決に向けた活動を応援したい!SDGsを積極的に推進して良い社会を実現したい!と考える企業様からのご支援を受けて、絵本1作品につき1,000冊を無料で提供しています。

    • GOLD SPONSOR

      Yogibo(株式会社ウェブシャーク)様

      快適すぎて動けなくなる魔法のソファ「Yogibo」が広告を通じて社会課題解決を目指すプロジェクト。
      社会課題の解決に取り組む団体に広告機会を見出してYogiboが広告を出稿し、その広告費を社会課題解決への活動原資として、国内外のあらゆる社会課題解決を応援していきます。

      運営サービスをみる
    • SILVER SPONSOR

      募集中!!

       

       

    • スポンサーに興味のある企業様はこちら
    • SDGsえほんのメリット

      ストーリーでわかりやすく理解できる絵本

      難しく感じる「社会課題」や「SDGs」に関するテーマを絵本にしてストーリーで伝えていくことで、子どもにとってシンプルで理解しやすく、より関心や共感を持つことができ、親子で楽しく学んでいただけます。

      NPO等の非営利団体により監修された絵本

      「社会課題」や「SDGs」と呼ばれるものは一つ一つが深く、難しいテーマだからこそ、実際の現場で活躍されている団体と連携、監修・アドバイスをいただきながら、正しく、質の高いプログラムを提供することができます。

      社会課題を身近に感じることができる絵本

      「社会課題」や「SDGs」について、意識したり体験することは難しく、また教えようとしても当事者でないと難しい面もあります。そこで、絵本を通して世の中で起こっている様々な出来事を知る機会をつくります。

      読み聞かせ動画でも楽しめる絵本

      全ての絵本は紙での提供だけでなく、読み聞かせ動画をYouTubeで無料配信しています。スマートフォンやテレビ等でも気軽に楽しんでいただきながら、世の中について学んでいただける環境をつくっています。

    • LINEで友だちになって「SDGsえほん」を読んでみよう!

      友だちになってプレゼントに応募する(無料)

    Copyright© 2022 eSmiley, Inc.

      ホーム
      問い合わせ
      SDGs絵本について
    すべての投稿
    ×
    クッキーの使用
    Cookiesを使用して、スムーズなブラウジングエクスペリエンスを保証します。続行すると、Cookiesの使用を受け入れるものと見なされます
    詳しく見る